小形でありながら大容量表示で高い視認性
液晶表示+モーメンタリースイッチ(クリック感は3種類)
本体奥行き26.3mmの短胴構造
ICピッチ対応で試作、設計が容易にできるようを2.54mmとし、外形も17.78mmのICピッチ設計です。
放送業界でよく使用される一般的なスイッチや部品とも共通性があり、同一基板上に実装できます。

LCDコントロールドライバICを採用。内蔵メモリに1画面分のデータを保持しているので
データを送り続ける必要がなく、CPUの負担を軽減できます。
昇圧電源回路を内蔵しているので、DC5Vの単一電源で駆動でき、
4芯シリアルによるシリアルバス配線化も可能です。
シリアルバスによる単独ラッチ制御なので、高速制御に適しています。

トラブルの際も他の表示に影響を与えないので信頼性の高いシステム構築が可能です。
●鮮やかな液晶表示
5.98×13.5mmのコンパクト液晶画面に縦20×横52ドット(1040ドット)のFSTN液晶
バックライトLED: 単色/2色/マルチカラー発光
画数の多い漢字でもはっきり表示できます。

漢字4文字×2段、英数字9文字×2段(5×7ドット)の他、グラフィック、絵文字の表示が可能です。
●高視認性・広視野角
FSTN形LCDネガティブ方式の採用で高い視認性を実現
バックライトLEDは直下型を採用し、ムラがなくはっきりした表示です。
視野角は上下110°左右100°で斜めからも見やすい
上方向より50°下方向より60°左右各50°となります。
コントラスト比(ON/OFF明暗の比率)1:25でくっきり
LED表示器ではできない漢字表示と多彩な色表現が可能です。
●スイッチは3種類のクリック感
1)クリック音あり 2)クリック音(小) 3)クリック音なし の3タイプをご用意しました。
リーフスイッチ機構。高信頼性金めっき接点を採用していますので、微少負荷用に最適です。
●小形5×7ドットLED表示モジュール(4桁用)と互換性があり、表示能力をアップ
従来の5×7ドットLED表示器と横幅寸法、端子数、端子ピッチ(2.54mm ICピッチ)が同じで
主要な端子機能も共通性があり、TD形を採用することで表示能力をアップすることができます。
5×7ドットLED表示器 TD形モジュールタイプ
 
●簡単な画面作成
画像作成ソフトで、漢字・英数文字・グラフィック・絵文字が簡単に作成できます。
作成した画面データを自動でHEXファイルに一括変換できます。
Windows上のMSゴシック、MS明朝についてライセンス契約済みのため
両フォント利用可能です。
簡易画像作成ソフト
D Editor → DXFデータよりダウンロードできます。
※VDC-2004Tコントロールボードを使用される場合は
画面作成ソフト VD BuilderⅡ(Ver.2.1)で作成可能です。
VD BuilderⅡはデータ転送用ハーネスとセット販売です。 (形名: VD-1226)
ソフトはWEBサイトよりパスワード入力後、ダウンロードできます。
動作環境
OS: Windows98SE、2000、XP
RAM: 32MB以上(64MB以上推奨)
CPU: Pentium 100MHz以上
●コントロールボードで簡単に制御

専用コントロールボード VDC-2004T
PC/104相当のコンパクトサイズ。
画面データは1024画面分登録できます。
親機はTD4個まで、子機3台と組合せ、最大TD16個まで制御できます。
詳しくは、取扱説明書をご覧下さい。
●LCDモジュールタイプ
奥行き13mmで、他の周辺部品と合わせやすい高さです。
専用ソケットを使うと奥行き19mmになります。
スペーサーを使用すれば、1~4mmまで1mm単位で高さ調節が可能です。

基板実装タイプは、基板自立ピンのため
手ハンダの際の抜け落ちやハンダディップ時のズレや傾きを防止して、作業性を向上させました。
●用途例
放送システム(映像、音声、音響)、FAシステム(生産ライン監視、ロボット)、金融システム(ディーリングシステム、ATM)
発券システム(各種発券機)、監視・制御システム(防災、交通、ビル管理)、通信システム(レーダー、交換機、サテライト)
医療電子システム(診断、データ処理)、物流システム(自動倉庫、ファイルシステム)、公共設備(教育機器)、計測機器他
|